カテゴリ
HOME > 塾長つれづれ日記
塾長つれづれ日記
農業を知る
【農業を知る】
子どもたちが健康に育つために大切なこと‼️
立場が違えど願いは一つ
(株式会社エグゼ朋友)
2023年2月13日 21:19
ホームページの更新ご無沙汰しています
2022年一度も更新していないことに気づきました。
コロナ禍で目立ったイベントも出来ず、また、Instagram更新に力を入れていましたので、
ホームページが止まったままになっていました。
今年は、気持ちを改め、このページでもご案内やお知らせをしていきます!!
また、よろしくおねがいいたします。
(株式会社エグゼ朋友)
2023年2月 8日 05:09
124年ぶり2月2日の節分
124年ぶり 2月2日の節分に 地元の中山寺に本厄の長女と行ってきました。
恒例のタカラジェンヌも交えての「福豆」の豆まきは無くて、配られていました。
疫病を追い払う「鬼やらい」
赤鬼、黄鬼、青(緑)鬼を お経でこらしめていました。
「鬼は外 福は内」一日も早く落ち着いた日々が 戻ってきますように^^
(株式会社エグゼ朋友)
2021年2月 2日 23:53
塾長のワタシ時間
【ワタシ時間】節分アレンジ
************今年は124年ぶりに2月2日が節分の日だそうです。
そして豆まきで升を使うのをよく見られると思いますが、五穀豊穣を祈る他に、増す=益々発展、益々成長、商売繁盛などの願いを託して使われるようになったと言われています。
そんな意味が込められているということなので、アレンジでも升(風)の容器を使ってみました!
ガマズミを赤鬼、ヤグルマソウを青鬼に見立てたり、可愛い落花生も参加したりと節分感を出してみたのですが…
いろいろな悪いものや邪気を追い払って、今年一年も皆様が健康に過ごせますように
以下は# フラワーショップ・ファレットフルール中山寺 さんのコメント抜粋より
今日も30分のお楽しみ時間でしたが、
お部屋で花を見るたびに癒されてます。
(株式会社エグゼ朋友)
2021年1月27日 20:10
卒塾生の結婚式で乾杯のご挨拶をしました


(株式会社エグゼ朋友)
2021年1月23日 10:55
2021年あけましておめでとうございます
もっくんふぁーむはお客様により楽しんでいただけるよう
進化し続けます^^
よろしくお願いいたします。
(株式会社エグゼ朋友)
2021年1月 5日 10:54
もっくんふぁーむの一年の終わりはお餅つき


薪で餅米を蒸します

(株式会社エグゼ朋友)
2021年1月 5日 10:40
宝塚図鑑で紹介していただきました(ドローン撮影あり)
(株式会社エグゼ朋友)
2020年10月24日 06:18
教室*レンタルスペースが移転しました
教室を宝塚市泉町のハイツ一室に移転しました。
これまでより少しアクセスが良くなりました。
近くにコインパーキングもあります。
最寄り駅からは徒歩15分。
バス停からは3分です。とても静かな環境です。
目印は、宝塚水上ゴルフセンターです。
お待ちしています。
ワークショップ、セミナーにお使いください。
Wi-Fiもありますので、テレワークも可能です。
キッチンもあります。
(株式会社エグゼ朋友)
2020年9月18日 05:25
直樹先生がもっくんふぁーむお野菜で
ー和風リゾットー
フレンチシェフの卵の直樹先生の手にかかると
もっくんふぁーむのお野菜が見事に変身しました
このような料理にもなるんだな^^
(株式会社エグゼ朋友)
2020年4月20日 16:54